スゴキャリのコーチは、
年間100時間以上の
研修を受講し、最新かつ最高の品質の
キャリアコーチング提供にコミットしています。
採用率0.9%以下で実力だけでなく
「人柄」で厳選されたコーチがチームを組み、
セッションを担当するので、再現性が高く、
はじめての転職でも年収を上げることが可能です。

コーチ紹介
横山 理佐
横山 理佐 Risa Yokoyama

山梨県出身 趣味は人と話をすること、ドライブ。
座右の銘は、「命あるものすべてに価値がある」 幼いころのなりたい職業は「ムツゴロウさん」と「獣医」。犬、鳥、リス、ウサギが家におり、気がつけば動物愛護家になっていた。
「動物実験をしない」化粧品会社LUSHを知り、理念の素晴らしさにほれ込む。複数の会社に勤めた後、LUSHの山梨上陸を聞き、アルバイトへ。契約社員、正社員を経て、店長として店舗を2年間切り盛り。
結婚出産のために育休を取得中に、カタリスト代表の吉田と出会い、このコーチングなら、「商品に頼らず、丸ごと自分が誰かの人生に関わり貢献できると確信」。LUSHを退職し、キャリアコーチとして参画。

中澤 城
中澤 城 Jo Nakazawa

山梨県出身。趣味は瞑想とお酒。
座右の銘は、「使う言葉で人生は決まる」
気がつけば、両親に「いいこだね」とほめられるように「他人の顔色をうかがう」子供だった。小学校の時に嫉妬(しっと)され、いじめに合ってから、自分の顔が大嫌いになり、高校時代はずっとマスクをしていたほど。
居酒屋でのバイトの際にホールの仕事を勧められたのをきっかけに「人と関わる仕事が好きだ」と気づき、大学卒業後にオリエンタルランド、飲食業、LUSHにて接客業、リクルートでは営業に携わる。その最中、「すぐに人を信じる性格」が災いし、副業で関わっていたビジネスで詐欺に巻き込まれ借金を背負う。
このドン底でもっとも大変だった時期に、カタリスト吉田のコーチングを受け、「これこそが自分のやりたいことだ」と確信し、プロコーチとして活動することを決意。リクルートを退職し、キャリアコーチとして参画。

山﨑 愛美
山﨑 愛美 Manami Yamazaki

北海道出身 趣味は旅行とミュージカル出演。
座右の銘は、「一期一会」
転勤族の両親の元に育ち、人生で20回以上の引越を経験。自他ともに認める負けず嫌いで、中学でいじめにあった時も一切学校を休まなかった。
友人の相談に乗るうちに、自分が鬱(うつ)病になってしまったことから、人の気持ちに寄り添える心理学に興味を持つ。大学で心理学を専攻中にコーチングに出会い涙し、人生が一変したことから、仕事として志す。
コールセンター、不動産営業など4回の転職を経験するも、「相手の人生が変わるきっかけを提供できる」コーチングの魅力が忘れられず、キャリアコーチとして参画。クライアントと伴走する中で、相手のやりがいや根本関心が見つかるのが至上の喜び。(そんな晩は、するめいかを片手に日本酒をたしなみ、幸せにひたっていることはここだけの話)

新島 翼
新島 翼 Tsubasa Shinshima

熊本県出身 趣味はゴルフとアニメ鑑賞(特になろう系)。
座右の銘は、「金曜日よりも月曜日が待ち遠しい人で溢れる日本にする」
共働きの両親の元に生まれ、おばあちゃん子として育つ。小学校から大学まで一貫して熊本で過ごす。英語が苦手なまま入学した外国語学部で、留学試験に落ち、人生で初めての挫折を経験。この時に自費でペルーに渡航し、死に物狂いで勉強し、英語とスペイン語を身につける。帰国の当日、熊本を地震が襲い、満足のいく就活ができない状態に。わらをもすがる思いで家具を扱う総合商社に入社。成果を上げ、東京支店に栄転になるが、3年にわたり、年収は270万円のままで報われないことに苦しむ。この時にSESの会社に営業として誘われ転職し、2年後に年収1200万円を達成。
コーチングに出会い、「あなたが何者かはあなたが決める」そんなサポートがしたいと思い、キャリアコーチとして参画。

石田 博士
石田 博士 Hiroshi Ishida

大阪府出身 趣味は筋トレとスイーツめぐり。
座右の銘は、「かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め」
両親共働きの家に育ったため、幼いころからおばあちゃんに預けられ「カッコいい、可愛い、ウチの宝や」とほめて育てられる。中学野球でレギュラーとして日本一を経験するが、いさぎよく野球を卒業。その後の勉学や就職では、第一志望に受からず苦しい時期を過ごす。
IT、ITコンサルとキャリアを積むうちに、目の前の人の成功に徹底的に寄り添うコーチングと出会い、ライフワークとすることを決意。
法人へのコンサル、コーチングを軸に独立を果たし、キャリアコーチとして参画。相手が執着しているものを取り去り、本当の強みを共に発見することを信条としている。

  • note
神瀬 邦久
神瀬 邦久 Kunihisa Kohnose

大阪府出身。趣味はバンド(キーボード)とブライダルカメラ。
座右の銘は、「趣味をバカにするな、人生楽しんだもの勝ちだ」
中国満州生まれの父と台湾生まれの母の元で、生を受ける。母親に厳しく育てられ過ぎた反動があってか、大学入学後にバンド活動に没頭し過ぎて中退。キャリアをレンタルビデオ屋の店長からスタート。ほどなく、伸び盛りのベンチャーから社長にスカウトされ、雇われ社長を7年経験する。
その折に、大学生から就活の相談を受け、ANA、エルメスといった一流企業への内定が続出し請われる形で就活塾を立ち上げ。20年で2,000人を越える学生や社会人のサポートに当たり、著書は14万部売り上げ、メディアへの出演も多数。スゴキャリのカリキュラムとコーチングに触れ、「自分にはつくれない」とシビれたことをきっかけに参画を決断。黒帯キャリアコーチとしてチームを牽引。

  • facebook
  • twitter
吉田 潤平
吉田 潤平 Jumpei Yoshida

兵庫県出身 趣味はビリヤードとK-POP鑑賞。
座右の銘は、「あなたが何者かはあなたが決める」
不動産業を営む家に生まれる。親族間のお金のトラブルに嫌気がさし、気がつくと家業ではなく自分の好きなことで生きていくと決めていた。ドハマりしたビリヤードで高校卒業後にプロを目指すも挫折。GoogleやAmazonに憧れエンジニアを目指し単身渡米。UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)を卒業するも、エンジニアとして限界を感じ、キャリアチャンジ。
ビジネスと経営の力をつけるべく、戦略系コンサルティング会社からキャリアスタート。カジノ業界への海外営業、家業である不動産業の再建を経て、カタリストを創業。「Change Your Life, Change My Life」を理念に、企業と人を猛烈に成功させるコーチングを核にした事業づくりに熱狂している。

宮部 俊輔
宮部 俊輔 Shunsuke Miyabe

山形県出身 趣味は格闘技観戦、スイーツめぐり。
座右の銘は、「他人と過去は変えられないが、未来と自分は変えられる」
いたずらで人を驚かせることが好きな幼少期だったが、教員の両親の元で厳しく育てられる。中学まで勉強が得意だったが、高校受験に失敗し1浪して高校入学。大学受験にも失敗し、2浪した後にFランク大学に入学。
辛酸をなめ続けたが、「誰も知らないところなら、成功できるかもしれない」と一念発起。大学卒業後の25才で、人生を変えるために上京。郵便局に保険営業として就職。自己流を手放し、徹底的にトップセールスのやり方を真似た結果、最短での表彰・役職就任、年収1500万円を達成。
「誰もが何らかの才能を持っていることを証明する」というミッションに共感し、保険営業を続けながらキャリアコーチとして参画。

小田 涼平
小田 涼平 Ryohei Oda

福岡県出身 福岡の名門高校から東京大学に入学するも、それまでの「親の期待通りに生きる」という物差しをなくし途方にくれる。
「一度きりの人生、自分だけの人生を歩みたい」と思うも、そんな仕事が全く見つからないまま、日々ダラダラと過ごす。
友人づてに「起業してみない?」と言われるがまま学生コミュニティをつくるが全くお金にならず失敗。この経験で得たWeb関連のスキルを活かし、フリーランスとして活動を開始する。
その後、カタリスト代表の吉田と出会い、「自立や自己決定をサポートし、一生を変革させる」コーチングの魅力を知る。過去の自分に必要だったのはこれだと確信して、キャリアコーチとして参画する。

非公開の凄腕コーチ
非公開の凄腕コーチ

濱崎 菜実
濱崎 菜実 Nami Hamasaki

京都府出身。趣味はサウナとモーニング(朝ご飯)巡り。
座右の銘は、「夢を変えるな、自分を変えろ」
物心ついた時から人見知りで小学校から高校までずっと同じ友人と過ごしていたが、立命館大学入学後に一念発起。知らない人でも話しかけるようになり、天性の社交性が開花。友人・恋愛・仕事の領域で呼吸するように人をマッチし、「歩くマッチングアプリ」と呼ばれるようになった。
マーケティングプロジェクトに優勝した縁で大手D2C会社に入社するも、4年間給与が上がらない、社長の暴言で会社が傾くなど、散々な思いをし、「キャリアを無計画に決めては、大変なことになる」と学び、転職を決意。
友人からの紹介でAkerunに転職後、インサイドセールスとして上場に貢献する。「自分のようにキャリアで苦しむ人を無くしたい」とキャリアコーチとして参画。

花倉 吏
花倉 吏 Tsukasa Hanakura

長野県出身。趣味はたき火とお酒(ブランデー)。座右の銘は、「人生全ておかげさま」
一見クールに見えて、周りからはまっすぐで情熱的だと言われる。献身的に人のために尽くすことが喜びで、これまでに経験した5つの仕事は全てサービス業。
6才で母親が癌で他界。父、祖父、兄と男4人の家庭環境で育つ。祖父が体を悪くするまで家事を頑張ってくれた背中を見て育ち、気づけば家事を自分が引き受けてやっていた。
当時の彼女の影響で大学から関東に移住。バイトに明け暮れ、販売業にハマったことで、高島屋に入社を決める。当初順調だったが、初転勤の際に周囲の期待とのギャップに苦しむことに。この時にコーチングに出会い救われ、いつかはこれで独立したいと思い立つ。
その後、IT企業、ホテル業を経て、パートナーシップ(男女や人間関係)のコーチとして独立。その中で、キャリアが起因した「自己肯定感」の低さが人間関係の脚を引っ張ることが多いと気づき、自然とキャリアの相談にも乗るように。そんな折、スゴキャリのカリキュラムに触れ、「より質の高い支援ができる」と確信し、キャリアコーチとして参画。

業界初!安心して参加いただけるように
2つの保証制度を用意

   

14日間 受講料返金保証

無期限転職サポート保証

※入会金48,000円(税込)を除く全額。年末年始/GW/お盆を除く30日間が対象です。返金保証制度を利用した場合、以降は当社が指定するものを除き、本プログラムを受講することはできません。

相談内容がまとまっていない方でも
お気軽にご相談ください。

       

皆さまのキャリアの現状や、これからやりたい事などを
お気軽にお話しください。
お話し頂いた内容を外部に公開することは
絶対に起きません。