仕事の愚痴・不満をチャンスに変える方法とは?20~30代社会人向けの仕事術

2023.8.31 (木)

キャリア

スゴキャリは自分に合った仕事を見つけて金曜の夜よりも毎週の月曜日が楽しみになる仕事の成果が上がり、年収も上がるこれらを実現するための転職コーチングです。

会社での評価や給料面、理不尽で無駄の多い体制など、仕事や会社への不満・愚痴は誰しも多かれ少なかれあるのではないでしょうか。

愚痴や不満を言い合うと、気持ちがスッキリし場が盛り上がるかもしれませんが、実はそれには大きなリスクが伴います。

仕事での愚痴や不満の取り扱い方には充分に注意しないと、今後の社会人生活に関わる事態になる可能性があることを知っておいてください。

特に、最近ではSNSでの愚痴や不満の投稿が大きな事態に発展することが少なくありません。

この記事では、愚痴や不満のリスクとするべき対処方法について解説していきます。

愚痴や不満は決してネガティブな側面ばかりではなく、考え方次第でチャンスにできるものです。

この記事を読めば、愚痴や不満を我慢せず上手にチャンスに変えることができるようになります。

仕事の愚痴を言うリスク5選

愚痴がコミュニケーションの中心になっている職場は少なくありません。

会社の人間関係において愚痴は切っても切れないともいえます。

しかし、愚痴の内容や相手によっては口に出すリスクが高すぎるので、やみくもに愚痴を言うのは危険な行為です。

この項目では、愚痴を言うリスクや特に注意すべき愚痴の内容について解説します。

・職場の雰囲気を悪くする
・人間関係に悪影響を及ぼす
・信用問題に発展する可能性がある
・評価やキャリアに影響が出る
・合理的な提案まで愚痴だと誤解される

 職場の雰囲気を悪くする

愚痴ばかり言う人が雰囲気を悪くしている現場に立ち会った経験のある方は多いのではないでしょうか。

愚痴を言う人のネガティブな雰囲気が周りに伝わるだけではなく、仕事へのやる気やパフォーマンスを下げてしまいます。

一番困ったケースは、愚痴や不満が特定の個人やグループに向けられることです。

当事者だけではなく周囲の人も巻き込んで、多大なストレスや不満をもたらしてしまうでしょう。

愚痴は問題に対してネガティブな感情だけを強調するので、問題解決の方法や対策を生み出すことを妨げ、ますます雰囲気を悪くしてしまいます。

人間関係に悪影響を及ぼす

自然な流れで悪気なく言った愚痴が変に捉えられたりねじ曲げられたりして、人間関係に悪影響をもたらすことも少なくありません。

愚痴がウワサ話に発展し、間違った内容で相手に伝わって関係を悪くしてしまうことは多々あるものです。

人間関係において、ネガティブなことばかり言う人の周りには、ネガティブな人がついてきてしまいます。

職場に限らず、なるべくポジティブにいたほうが良い人間関係に恵まれるものです。

人生での悩みで最も多いものの一つが人間関係です。愚痴は人間関係を悪くする直接的な原因になるため、なるべく避けるようにしましょう。

信用問題に発展する可能性がある

愚痴の内容や関係性によっては、愚痴を知られたことで信用問題に発展するケースがあります。

特に取引先など利害関係のある相手に関しての愚痴には注意が必要です。

今まで築き上げてきた信用を失うばかりではなく、内容によっては情報漏洩や名誉棄損などで責任を問われる恐れがあります。

最近多いケースがSNSで愚痴を言って、特定されて炎上するパターンです。

たとえ鍵付きのアカウントであっても誰が見るかはわからないので、回りまわって相手に知られて大きな問題になることが増えています。

会社だけではなく個人にとってもダメージが大きいので、負の感情を抱いても取り扱いには充分注意してください。

評価やキャリアに影響が出る

愚痴が多いと将来性が低いと評価されてしまい、キャリアアップの可能性を狭めるかもしれません。

上司も一人の人間であり、愚痴や不満の対応は嫌な気分になるので、心象が悪くなり評価を下げてしまいがちです。

愚痴や不満が多い部下のことを持て余してしまう上司は多く、だんだん教育に力を入れなくなりキャリアアップもしにくくなります。

キャリアアップしないと給料の上がり幅も小さいため、さらに不満や愚痴を重ねるという負のループに陥ってしまいます。

結果として、愚痴や不満の多さが、給料などの待遇面や将来性を狭めることになりかねません。

合理的な提案まで愚痴だと誤解される

「いつも愚痴や不満ばかり言う人」という印象になることは、かなりの不利益が生じることを知っておいてください。

問題点の解決案やパフォーマンス向上のための提案であっても、愚痴だと誤解されてしまう可能性があるからです。

同じような提案であっても、相手との関係性や仕事ぶりによって提案が通ったり通らなかったりするものです。

愚痴や不満が多いネガティブなイメージを相手に抱かせると、仕事への正当な評価が得られにくくなってしまいます。

愚痴を抱え込むことの危険性

愚痴や不満を表現することはリスクがありますが、抱え込むことでのリスクもあります。

無理にためこむとストレスがかかり、心身に悪影響をもたらします。

具体的にはやる気や集中力がなくなり、人との関わりを避けたくなることが多いのですが、突然怒りの感情が大爆発してしまう場合もあります。

どうしても仕事をしていると理不尽なことに遭遇するので、ネガティブな感情はわいて出てくるものです。

愚痴や不満をためこまず適切に対処することが、社会人生活を長続きさせるには大切になります。

愚痴がたまったときの対処法

仕事での愚痴や不満がたまってしまい、つらい気持ちになることもあるでしょう。

以下の項目で、自分への不利益になりにくい効果的な対処法を紹介しますので、参考にしてみてください。

・信頼できる人との対話
・日記をつける
・マインドフルネス瞑想
・専門家への相談

それぞれ詳しく見ていきましょう。

信頼できる人との対話

誰かに話を聞いてもらうことは、特に話をするのが好きなタイプにとって、とても良いストレスの発散方法になります。

重要なのは、話す相手を厳選することです。

家族や親しい友人など信頼でき口が堅く、なおかつポジティブで共感力の高い相手であればベストです。

逆に取引先・顧客・部下など、なるべく利害関係にある人は避けるようにしましょう。

意外に思うかもしれませんが、愚痴をこぼすのが好きなタイプの人は避けることをおすすめします。

つい愚痴で盛り上がってしまい、愚痴を言う習慣がついてしまうのが理由です。

ポジティブな感情に慣れてt安心できる相手と話すと、こころに余裕ができて愚痴や不満自体への捉え方も変わってくるでしょう。

日記をつける

人と話すのが苦手で、一人で気持ちを整理したいと思う方は日記がおすすめです。

書くことで気持ちの整理がつくことや、吐き出すことでストレス解消になります。

日記を毎日の日課にすれば、日記を後で読み返せば成長していることを実感できます。

誰かに発信するわけではないので、一人で完結できノーリスクなのも魅力です。

マインドフルネス瞑想

マインドフルネスとは、今感じていることを善か悪か判断せず、ありのままに受け入れることをいいます。

マインドフルネス瞑想は静かに座り呼吸に集中し、雑念がわいたら呼吸に意識を戻すことを繰り返し、こころを無にしていくのが一般的な方法です。

こころが穏やかになりリラックスできるので、不安やストレスの解消や集中力アップなどの効果が期待できます。

マインドフルネス瞑想は、忙しくても取り入れやすいのが魅力です。

内面の平和と集中力を見つけるために、短時間から実践してみてください。

専門家への相談

誰かに話がしたいけれど良い相手が見つからない、愚痴や不満ばかりの現状に不安を感じる方は、専門家への相談も検討してみてください。

考え方や思考のクセは誰しも持っているので、自分自身の特性を知って対処すると愚痴や不満を感じにくくなるからです。

これまで自身について考えたり、客観視したりする機会を持ったことのない人がほとんどかもしれません。

意外にも、自分で自分のことがよく分からないという方は多いものです。

自分自身を知る作業は一人では難しいものなので、キャリアコーチングなどの専門家に相談することをおすすめします。

この場合、転職などで環境を変えることで改善が見込めますが、自分に合った仕事を選ぶためにも自分自身を知ることがとても大切になります。

どうしても愚痴を言いたくなったときはどうする?

愚痴は良くないとわかっていても、人にはどうしても愚痴を言いたくなってしまう場面もありますよね。

愚痴を言うマナーや相手を意識すれば、どうしても愚痴を言いたくなったときは言っても大丈夫です。

具体的には、以下の内容を意識してみるとよいでしょう。

・愚痴を言う相手は厳選する
・社会人としてのマナーを守る
・愚痴だと相手に伝えてから吐き出す
・なるべく短時間で済ます

それぞれ詳しく見ていきましょう。

愚痴を言う相手は厳選する

愚痴の内容や対象と関係が少なく、口が堅く信頼できる人を選ぶことをおすすめします。

長い付き合いで信頼できる相手であれば、損得無しで付き合うことができるからです。

もし間違えて仕事の愚痴を会社の人にいうと後悔することになるでしょう。

表面上はいい人のように見えても、ウワサ好きのスピーカーであったり、自分の利益にあなたを利用しようとしたりする人がいるので注意が必要です。

社会人としてのマナーを守る

ストレスがたまっていても、愚痴を言うタイミングや話し方など、社会人としてのマナーは忘れないようにしてください。

相手が忙しそうにしているタイミングや、繁忙期はなるべく避けましょう。

また、感情的にとりとめのない話をしてしまうことも避けたいものです。

いくら愚痴でも誹謗中傷する過激な言葉は避け、相手に伝わるような話し方を意識してください。

つらくて大変な状況であっても、聞く相手に負担にならないようにするのがマナーです。

愚痴だと相手に伝えてから吐き出す

相手に愚痴であると伝えてから話し出すのも有効です。

最初から愚痴だとわかっていたら、相手の受け取る姿勢も変わってくるからです。

相手が愚痴だと知らない状態で話し出すと、批判されたり説教されたりするなど、思わぬ方向に話が進んでしまう可能性があります。

最初から話す内容が愚痴だと伝えておくのは、お互いにとってもメリットがあります。

なるべく短時間で済ます

愚痴をこぼすのはなるべく短時間にしましょう。

ネガティブな話題で話が盛り上がってしまうと、その場の雰囲気がネガティブになってしまい良くありません。

なにより愚痴を言うことが楽しくなってしまい、クセになってしまうのが問題になります。

愚痴や不満の多い人という印象は確実にマイナスイメージになるため、愚痴を言う時間は短い方が望ましいのです。

SNSに愚痴を吐き出す際のリスク管理方法

最近は老若男女問わずSNSを活用していますが、使い方を誤って炎上する事例が後を絶ちません。

特に愚痴などネガティブな内容をSNSに投稿する際は、自身のプライバシーと評価、そして他者の感情を尊重することが重要です。

具体的な注意点を解説しますので、SNSを活用する際に参考にしてみてください。

個人や会社の情報はぼかして書く

もしSNSに投稿するときは、個人や会社が特定されるような情報は伏せ、ぼかして書くようにしてください。

SNSは公開された情報が広範囲に拡散されやすいため、愚痴や不満も広がりやすい特徴があります。

最近では個人だけではなく、会社側がSNSの投稿をチェックすることが一般的になっています。

たとえ鍵付きのアカウントであっても、不特定多数の目に晒されるリスクがあることには変わりません。

誰に見られても問題ないように、個人や会社の情報は載せないようにすると安心です。

誹謗中傷や過激な発言は控える

誹謗中傷に関して法的措置を取られるケースが増えており、ネットだから何を言っても良いという時代ではなくなっています。

特に愚痴や不満を投稿するときは感情的な状態であることが多いので、後悔する可能性があります。

ある程度落ち着いてから、自分が投稿しようとしている内容が適切であるかどうか再評価することをおすすめします。

誹謗中傷・過激な発言は投稿者のイメージを下げてしまい、問題に発展する可能性があるので避けましょう。

写真の投稿は避ける

写真は個人や会社の情報を特定する情報がふんだんに盛り込まれているため、投稿は避けるようにしてください。

最近はスマホでも画質が良くなり、細かいところまで鮮明にわかってしまいます。

写真に個人や会社の情報が載っていたら、大きなトラブルに発展する恐れがあります。

他にも、写っている本人に許可を得ず投稿しトラブルになることや、写真から居場所が特定されるなどのケースが後を絶ちません。

写真は文字以上にたくさんの情報を与えるものなので、より慎重な取り扱いが求められます。

愚痴を聞く力を鍛えるメリット

自分自身が抱く愚痴の取り扱いは注意すべきですが、同僚など他者の愚痴を聞く力を持っていることにはさまざまなメリットがあります。

愚痴を聞きすぎると疲れますが、ほどよく愚痴を聞く機会を持つようにしましょう。

具体的なメリットについては以下です。

・信頼を獲得できる
・有益な情報を得られる可能性
・新しい視点やアイディアが生まれる

詳しく解説します。

信頼を獲得できる

愚痴や不満を聞くことで、相手からさらなる信頼を獲得できます。

元々愚痴を言われるということは、相手からある程度の信頼を得られています。

愚痴を聞く際は、背景にあるつらい気持ちに共感しつつ、ポジティブな気持ちになるように聞いてあげるのがポイントです。

注意点として、あまり愚痴を聞く頻度が多いと疲れてしまいます。また、相手から依存されるリスクがあります。

自分がしんどいときや忙しいときは、やんわり断ったり距離を取ったりするようにしてください。

特に重要なのは、愚痴の内容を相手の許可なく口外しないことです。

意図しなくても他の人に漏らすことは、相手の信頼を一気に失うリスクがあります。

人からの信頼は貴重な財産であり、相手がポジティブになれるような立ち位置でいると信頼の獲得により効果的でしょう。

有益な情報を得られる可能性

一見ただの愚痴に見えても、実は有益な情報が潜んでいる場合があります。

特に人間関係に関しての愚痴では、仕事で上手に立ち回るためのヒントが隠れている場合が多いです。

良い人そうに見えても実は注意すべき同僚の存在や、会社の見過ごせないような情報を知ることができる可能性があります。

人によっては情報通と聞くと、ゴシップ好きの悪いイメージを持つかもしれません。

その悪いイメージというのは、情報をたくさん持っているからではなく、たくさん人に口外することです。

なので、そのような人に対しては聞くに徹して、有益な情報をできるだけ聞き出しましょう。

愚痴を聞くことを通して、自分が会社で過ごしやすくなるための有益な情報を得ることができるかもしれません。

新しい視点やアイデアが生まれる

愚痴を聞くことで、新たな視点やアイデアを生み出すことができる可能性があります。

愚痴を聞くことは、他の人の問題や困難に対しての対処方法を考えるきっかけになるからです。

これにより、問題や困難を引き起こす事柄への新たな視点や、解決策をみつけるためのアイデアを見いだせることがあります。

成功へのアイディアは意外な所にあるもので、どこに潜んでいるかわからないものです。

さまざまな意見を知ることで成長できるだけではなく、新たな視点やアイデアを生み出すきっかけになるかもしれません。

キャリアアップに愚痴を活用する方法

意外かもしれませんが、自己成長とキャリアアップを目指す際に愚痴は有効活用できます。

愚痴を引き起こすことに着目し、考え方のヒントとして使うのがコツです。

具体的にどのような活用方法があるのか解説していきます。

・建設的なフィードバックに変換する
・人を見抜く判断材料にする
・キャリアを考える材料にする

建設的なフィードバックに変換する

愚痴を言いたくなるような問題に対して、感情を先行させず問題解決型思考を持つとよいでしょう。

問題解決型思考とは、今起こっている問題を明確にし情報や根拠をもとに最適解は何か考え実行するスキルのことです。

愚痴から得た情報を元にその根拠を洗い出します。その根拠に基づく解決策を考え実行し、評価するプロセスを繰り返していきます。

論理的に考えるので思い込みを避けられ、スピーディな問題解決が可能です。

なので、仕事の生産性が上がるメリットがあります。

問題解決型思考はビジネスにおいて必須ともいえるスキルです。

愚痴を問題解決型思考で論理的に考えることで、単なる愚痴を建設的なフィードバックに変えられます。

人を見抜く判断材料にする

愚痴の内容や愚痴に登場する人物の情報は、人を見抜く判断材料にできます。

どのようなことに不満を持ちやすいのか、愚痴の原因への対処法など、相手の本質を知るための情報をたくさん得られるでしょう。

自分ではわからなかった相手の一面などを知ることで、今後巻き込まれるかもしれないトラブルを事前に把握できる可能性もあります。

注意点として人物についての情報は主観が入っているので、過信しないようにするのが無難です。

愚痴は人間性が出やすいので、人間関係を円滑に進めるために活用するとよいでしょう。

キャリアを考える材料にする

自身が愚痴を抱く傾向を知ることは、今後のキャリアを考える際に有用な情報になります。

仕事において不満や困難を避ける働き方ができれば、モチベーションも保ちやすくストレスも少なくできるためです。

なりたい未来を実現するためには、自身を深く知ることが重要です。

不満やストレスを感じにくいキャリア形成を考えることは、キャリアの成功にとても重要になります。

まとめ

円滑な社会人生活を送るには、愚痴の取り扱いはリアルでもネットでも充分に注意する必要があります。

愚痴をマイナスの側面だけで捉えず、疲れない程度にほどよく付き合うことがコツです。

愚痴はよく聞くことで、信頼や有益な情報を獲得でき自己の視野を広げるチャンスになるなどのメリットがあります。

どうしても愚痴を吐き出したいときは、話し方と話す相手を厳選するとトラブルになりにくいでしょう。

また、環境によって、愚痴を吐き出したくなってしまっている可能性があります。

あまりにも職場環境が悪すぎて愚痴を吐き出さずには働けない場合は、転職などで環境を変えるのがおすすめです。

この場合は同じことの繰り返しにならないように、自分に合った転職先をプロにサポートしてもらいましょう。

転職も視野にいれた相談なら、スゴキャリのキャリアコーチングがおすすめです。

スゴキャリは、厳選されたコーチ陣が転職も含めたキャリア全体をサポートするサービスです。

転職エージェントと異なり、キャリアコーチングは100%相談者の利益を優先し、希望するキャリアが叶えられるように支援します。

相談内容が漠然としていたり、うまく話せるか不安だったりしても大丈夫です。

プロが質問しながらあなたの話を聞いて、困っていることや願いを引き出します。

「つい愚痴ばかり言ってしまう自分を変えたい」と思った方は、利用を検討してみてください。

業界初!安心して参加いただけるように
2つの保証制度を用意

   

14日間 受講料返金保証

無期限転職サポート保証

※入会金48,000円(税込)を除く全額。年末年始/GW/お盆を除く30日間が対象です。返金保証制度を利用した場合、以降は当社が指定するものを除き、本プログラムを受講することはできません。

相談内容がまとまっていない方でも
お気軽にご相談ください。

       

皆さまのキャリアの現状や、これからやりたい事などを
お気軽にお話しください。
お話し頂いた内容を外部に公開することは
絶対に起きません。